ラベル OpenID の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OpenID の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年5月2日金曜日

SSDS

SQL Server Data Servicesの略でSSDS。 SQL Server Data Services

クラウドコンピューティングっていうんですかね。 公開は全然先の話だからAmazon,Googleにはずいぶん遅れてしまうけど、SQL ServerをエンジンにLINQを使ったオンライン上のDB。CPUとストレージリソースいずれも雲の中。 SQL Server Data Services Overview

ここから概要のPDFがダウンロードできるっす。 Customer { SSDS account (1..N) { Authority (1..N) { Container (0..N) { Entity (0..N) こんな階層。 Entities are “flat scalar property bags.” と、書かれてるように基本Dictionary<T1,T2>の型をEntityに入れて自分でフィールドを管理。クエリー発行はLINQで。 Jeff's thoughts on Software Architecture, Large Scale Services and the Technical world at large : Interacting with SQL Server Data Services using SOAP ↑ここに基本的なサンプルコードあり。.NET Framework上での開発ならSOAPでやれば、超簡単にプロキシができるからね。

発表はMIX08のときだっけ? 忘れかけてた矢先、Private Beta Invitationって書かれたメールが来た。 使えるようになるのはずいぶん先の予定、ってことでほっといたのに。 とりあえず、ドキュメントをダウンロードして読んでみます...。 簡単なサンプルとか作ったり? ストアド書けるのかな~...。

あと、dotNetOpenIDScott Hanselman's Computer Zen - The Weekly Source Code 25 - OpenID Edition ASP.NET MVCでの実装サンプルもあったから動かしてみたら、もちろんだけどちゃんと動いてちょっと感動。しかもコードはチョビット。

public void Authenticate() { var openid = new OpenIdRelyingParty(); if (openid.Response == null) { // Stage 2: user submitting Identifier openid.CreateRequest(Request.Form["openid_identifier"]).RedirectToProvider(); } else { // Stage 3: OpenID Provider sending assertion response switch (openid.Response.Status) { case AuthenticationStatus.Authenticated: FormsAuthentication.RedirectFromLoginPage(openid.Response.ClaimedIdentifier, false); break; case AuthenticationStatus.Canceled: ViewData["Message"] = "Canceled at provider"; RenderView("Login"); break; case AuthenticationStatus.Failed: ViewData["Message"] = openid.Response.Exception.Message; RenderView("Login"); break; } } }

サンプルそのままでスイマセン。 認証はOpenIDでデータストレージはSSDSで、っていうのが自分でリソースを持たない方法としてなかなかいいかも。BLOB持てるなら画像とかのファイルもSSDSなんだけどどうなんだろ。

dotnetConf2015 Japan

https://github.com/takepara/MvcVpl ↑こちらにいろいろ置いときました。 参加してくださった方々の温かい対応に感謝感謝です。