早いタイミングで出てきたのはいいけどPreview5とは。 実際、Controller変ったりViewEngine変ったりしてて大きな変更だからPreviewのままなんだろうね。 ※ViewEngineを作ったりはしんどそうだから、特に興味ないぜ!
ばびゅ~んとインストール。 後先考えずにインストール。 今までのプロジェクト動かないのはRelease Noteみたら書いてるから覚悟はしてたけど、ここまでダメだとは...。しかも、Sourceはまだ公開されてなくて、どうやって追っかけるんですか...。またしても見切り発車で先走り過ぎた。まぁ、いいや。
HtmlHelperが大きく変わって全く動かなくなりますね。 追加されたものとして↓。 HtmlHelper.RenderAction HtmlHelper.RenderRoute HtmlHelper.RenderPartial
今までのRenderUserControlが無くなって、これらが追加されてます。 これはViewDataの継承とかが全然変わるんじゃ...? と、思って簡単なテストプログラムを書いてみました。
まずはPreview 5で新規プロジェクト作成。
1.ModelsにUserViewData.cs(クラス)を追加。
namespace MvcApplication1.Models
{
public class UserViewData
{
public string UserName { get; set; }
public string ViewName { get; set; }
public string Message { get; set; }
}
}
2.Views/HomeにUsers.aspx(MVC View Content Page)を追加。
<%@ Page Title="" Language="C#" MasterPageFile="~/Views/Shared/Site.Master" AutoEventWireup="true" CodeBehind="Users.aspx.cs" Inherits="MvcApplication1.Views.Home.Users" %> <asp:Content ID="Content1" ContentPlaceHolderID="MainContent" runat="server"> <h2>ユーザー</h2> <h3>ページで表示するメッセージ:<% = Html.Encode(ViewData["ViewMessage"]) %></h3> <% foreach(var user in ViewData.Model) Html.RenderPartial("~/Views/UserControls/User.ascx", user); %> </asp:Content>
コードビハインドで型指定
namespace MvcApplication1.Views.Home { public partial class Users : ViewPage<List<Models.UserViewData>> { } }
3.Viewsに"UserControls"フォルダ作成。 4.Views/UserControlsにUser.ascx(MVC View User Control)を追加。
<%@ Control Language="C#" AutoEventWireup="true" CodeBehind="User.ascx.cs" Inherits="MvcApplication1.Views.UserControls.User" %> <h5>コントロールで表示するメッセージ:<% = Html.Encode(ViewData["ViewMessage"]) %></h5> <dl> <dt>ユーザー名</dt><dd><%= Html.Encode(ViewData.Model.UserName) %></dd> <dt>表示名</dt><dd><%= Html.Encode(ViewData.Model.ViewName) %></dd> <dt>メッセージ</dt><dd><%= Html.Encode(ViewData.Model.Message) %></dd> </dl>
コードビハインドで型指定
namespace MvcApplication1.Views.UserControls { public partial class User : System.Web.Mvc.ViewUserControl<Models.UserViewData> { } }
5.HomeControllerにUsersアクション追加。
public ActionResult Users() { ViewData["ViewMessage"] = "今日も雨が降ったり止んだりだね。"; var users = new List() { new Models.UserViewData(){UserName = "takehara", ViewName="たけはら", Message="運動不足"}, new Models.UserViewData(){UserName = "mauri", ViewName="マウリ", Message="ホッケーばっかり"}, new Models.UserViewData(){UserName = "suzuki", ViewName="すずき", Message="ホッケーのみ"} }; return View(users); }
6.Home/Index.aspxにリンク作成。
<%@ Page Language="C#" MasterPageFile="~/Views/Shared/Site.Master" AutoEventWireup="true" CodeBehind="Index.aspx.cs" Inherits="MvcApplication1.Views.Home.Index" %> <asp:Content ID="indexContent" ContentPlaceHolderID="MainContent" runat="server"> <h2><%= Html.Encode(ViewData["Message"]) %></h2> <p> To learn more about ASP.NET MVC visit <a href="http://asp.net/mvc" title="ASP.NET MVC Website">http://asp.net/mvc</a>. </p> <%= Html.ActionLink("ユーザーページ", "Users") %> </asp:Content>
相変わらず、ViewDataが参照できてないですね。 が!!
RenderPartialには違うオーバーロードがあってですね、User.aspxのコードを以下のように変更。
<% foreach(var user in ViewData.Model) Html.RenderPartial("~/Views/UserControls/User.ascx", user, ViewData); %>
あびりーばぼー!!
ViewDataDictionaryの中身をUserControlの中から参照できるようになりました。 今までのRenderUserControlだと型指定してViewDataを渡すとディクショナリの中身は見れなくなってたんだけど、これでそのページで利用したい情報はすべてViewDataDictionaryに入れておくことで、全部のUserControlから参照できるようになりますね。 最高っす!!
ここで、RenderPartialが直接結果を返さないのがミソ。実行はギリギリまで遅らせてTestしやすくってことですな。モック使ってね。
次に変わってんのがHtmlHelper.ActionLink/RouteLinkのオーバーロード。object型の引数の解釈が先にHtmlAttributes。ちゃんとUrlが生成されなくてビビるので気をつけましょう。
今までのコードをなるべくそのまま使うなら↓こんな感じでnull渡しましょう。
Html.RouteLink("リンク", "RouteName", new {val1="1", val2="2"},null)
HtmlHelperはいろいろ変更が多そうだけど、ここら辺押さえておけば以降は大丈夫そう。 次はControllerでの変更点。 ビビるのはBindingHelperExtensionsが無くなってるとこ。 BindingHelperExtensions.UpdateFromが...。これがないとRequest.Formの値をまとめて取り出せないじゃないか。と、みんな同じようなことを思ったみたいでForum確認してみたらちゃんと答えが。 Controller.UpdateModelを使えと。なるほど。確かに取得できる。Request.Formを指定しなくても良くなってたり、TryUpdateModelを使えば例外も起きないっぽい。
さらに今まで、Executeの前後の処理をController.Executeをoverrideしてそこに実装してたけど、これがなんとinternalになって、overrideできなくなりました。 が、しかし、これはちゃんとRelease Noteに書いてるから、すんなりとExecuteCoreのoverrideへ切り替え。でも、Initializeのoverrideでいいような処理だから、こっちにしよ。 ActionFilterAttributeもなんか結構変わってて。
ActionMethod.Name何処にいったんですかね。リフレクションでどうのこうのって書いてるけど、RouteDataから引っ張ってくればいいんですかね? とりあえずはfilterContext.RouteData.Values["action"]でAction名はとれる。 Cancelもなくなってるし、アクションが実行されなかったかどうかはどこでセットすればいいんですかね? どうしよ的な変更箇所が多かったりする中で、RenderPartialヘルパーが実装されてたり、AcceptVerbでRESTfulっぽくアクションを書けたり(PUT/DELETEはどうすんの?_methodで書き換えれるのがいいんだけど.NET Reflectorで確認した限りではHttpMethodをそのまま判定に使ってるっぽいから、自分で書いたRESTfulAttributeクラスからの乗り換えはないかな)、AjaxHelperがSystem.Web.Mvc.Ajaxに移動してたり、よさげなこともあるから(他にも FileResultクラスがあったり)しっかりチェックしていこうと思うところです。 How to use the ASP.NET MVC ModelBinder - Melvyn Harbour ↑ModelBinderの使い方サンプル。
Maarten Balliauw {blog} - Form validation with ASP.NET MVC preview 5 ↑ModelStateを使った入力検証のサンプル。
これViewDataに入れたりして、エラー項目を保持するのを自分で実装しなきゃいけなかったりしてたけど、超いい感じ!