やったよ!長かった。とても長かった。458日。ちょっとづつ。
ジリジリと。やっとサウザンダーの仲間入り。MVCだけでもなんとかなるもんです!
NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
面白い記事ですね。
NoSQLをRDBの代わりに使うと、どういう恐ろしいことが起こるか。PARTAKEの作者が語る - Publickey
NoSQLでは↑こんな話もありますが、ちゃんとDomain Specific Database(という言葉があってるのかどうかは知らないけど)であることを認識して、使い方を間違えなければいいじゃんよ、ってなもんです。恐ろしいのは何でもRDBMS、いやいや何でもNoSQLという発想やそのメンタリティ。
言いたいことはそこじゃなくてですね、最初のリンクに書かれている
「コンピュータサイエンスに難問は二つしかない。それは概念に名前をつけることと、キャッシュの失効である」
“There are only two hard things in Computer Science: cache invalidation and naming things”
の部分です。「概念に名前をつける」これはコンピュータサイエンスに限らず重要なことじゃないでしょうか。
先日はじめて知った言葉に「絶対領域」というものがありました。ATフィールドの和訳というそれっぽいこともWikipediaには書かれていましたが、そんなことにココロオドルかっちゅう話ですよ。詳細はグーグルさんに教えてもらってくださいね。この胸の高鳴りはなんなのか?それが定義され名前がある、その事実に衝撃を覚えたものです。
そして「森ガール」という謎の単語。これに関しては相変わらず意味がよくわかんないんだけど、「森にいそうな格好」とはようするに森に住む妖精みたいなもんだろーか?
森ガールといえば最近そんなよーな名前の映画が公開されてた気がする。たぶんこんな話なんだろうな。
目が覚めるとそこは不思議の森。なんでこんな場所に寝てたんだろう?確かこたつでみかんを食べながらテレビを見ていはず。う~ん、記憶が一部飛んでいる。とりあえず、自分がいまどこにいるのか把握しておいたほうがいいな。そう思っておもむろに立ち上がり散策を開始。ところで今何時だ?確かテレビでサングラスのおじさんがウキウキウォッチングがどーのこーの言ってたからお昼過ぎのはずなんだけど。
途中で出会った森の中に住む妖精「森ガール」との珍道中。あれはオーロラか!?まさかここは日本じゃない?外国?そして最初の被害者が...。スリルとサスペンスのドタバタ大活劇。じっちゃんの名にかけて!
ノルウェイの森
森ガールの謎を解くべく観に行ったんだけど全然こんな話じゃなくて愕然とした。
今年も終わりですね。タイトル意味分かんないですね。
来週から夏休み&年末年始休暇に入るので、今年の仕事終了です。てへ。ブログサイトがあるのをすっかり忘れるくらい追い込まれる毎日。よくもまぁ、こんな状態が続くもんだと感心するばかりです。え?きれてねーよ。
そんなことはいいんですけどね、ちょっとここ見てみてくださいよ。
Razor, Nested Layouts and Redefined Sections - Marcin On ASP.NET - Site Home - MSDN Blogs
ナイスエントリーにも程があるデスヨ。
Layout用のビューを直接指している、子供ビューのセクションはみえるけど、多段Layoutになってて孫ビューのセクションはスコープの範囲外でエラーになっちゃうっていうエントリー。
実際に試してみたらたしかに動かない。Section not defined。そ
りゃそうだ。それを克服するために中間LayoutでRedefineSectionで孫のセクションを生成(WebPageBase.DefineSection)してしまおうよっていう強引さには度肝を抜かれますがなによりそこじゃないんです。
その部分より何よりセクション初期値をヘルパーに渡す部分ですよ!
Func<
object
, HelperResult> defaultContent
これを知っておくと何が出来るかというと...
@{ Layout = "~/Views/Shared/_Layout.cshtml"; } @helper ForEach(IEnumerable<int> values, Func<object, HelperResult> template){ var partialHtml = new System.Text.StringBuilder(); foreach(var value in values){ partialHtml.Append( template(value)); } Write(MvcHtmlString.Create(partialHtml.ToString())); } <div> <ul> @ForEach(Enumerable.Range(1,5), @<li>@item</li> ) </ul> </div>
↑こんなコード書けるってことですよ。ヘルパーにRazor構文のテンプレートを渡してるんですよ。いいでしょ?ん~、もんどりうつ。
追記:もっと簡単でよかった。
@helper ForEach(IEnumerable<int> items, Func<object, HelperResult> template){ foreach(var item in items){ Write(template(item)); } }
@helperだとGenericメソッドに出来なさそうなので、もうちょっと調べてみたら、普通に@functionsで実装するサンプルをAndrew君が...。
VibrantCode - Inside Razor - Part 3 – Templates
この場合は↓こうね。
@{ Layout = "~/Views/Shared/_Layout.cshtml"; } @functions{ static IHtmlString ForEachGeneric<T>(IEnumerable<T> items, Func<T, HelperResult> template) { var sb = new System.Text.StringBuilder(); foreach(var item in items){ sb.Append(template(item)); } return MvcHtmlString.Create(sb.ToString()); } } <div> <ul> @(ForEachGeneric<int>(Enumerable.Range(1,5), @<li>@item</li> )) </ul> </div>
小っちゃ!
クリックして拡大してみてね。
Razorのコンパイル結果を見てみると分かるけど、ヘルパーに渡すテンプレートブロックにはobject型のitemが必ずわたりまする。
前回のエントリーでも行ったように、デバッグ時にソースにステップインできると便利ですよね。ソースサーバーに上がってるならそっちのほうが手軽だけど。
とりあえず、ASP.NET MVC3 Betaのソースにステップインしてみましょう!
aspnet - Release: ASP.NET MVC 3 Beta
ソースのダウンロードをしたら、まずは新規プロジェクトの作成。
とにかく作る。何も考えずにクリック・クリック。そしたら↓こうなりますね。
ここからです!
参照設定から、
の3つを削除。男らしくね。乙女らしくでもいい。
つづいて、ソリューションにダウンロードしたMVCのソースからプロジェクトを追加。既存プロジェクトの追加ですね。
結構沢山必要です。
あとは、アプリケーションプロジェクトで削除した参照設定の分をここで追加。
ほらね、これでReSharperも黙った。
最後の一手が必要なんだけど、この段階でステップインしてみましょう。とりあえず、RazorViewのRenderViewを開いてブレークポイント。F5を押してみる。
残念ながら例外ラッシュ。
最後の一手を打つ時が来ました。
エラー内容の通り、デフォルトのweb.configだとGACのアセンブリを見るようになってるので、ちゃんとローカルのアセンブリを見るよう変更する必要があります。
アプリケーションルートのweb.configのassembliesセクションを以下のように。
<compilation debug="true" targetFramework="4.0"> <assemblies> <add assembly="System.Web.Abstractions, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" /> <add assembly="System.Web.Routing, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" /> <!--<add assembly="System.Web.Mvc, Version=3.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" /> <add assembly="WebMatrix.Data, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" /> <add assembly="System.Web.WebPages, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" /> <add assembly="System.Web.Helpers, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" />--> <add assembly="System.Web.Mvc" /> <add assembly="WebMatrix.Data" /> <add assembly="System.Web.WebPages" /> <add assembly="System.Web.Helpers" /> </assemblies> </compilation>
~/Views/web.configも同じようにGAC見ないように変更。
<configSections> <!--<sectionGroup name="system.web.webPages.razor" type="System.Web.WebPages.Razor.Configuration.RazorWebSectionGroup, System.Web.WebPages.Razor, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35"> <section name="host" type="System.Web.WebPages.Razor.Configuration.HostSection, System.Web.WebPages.Razor, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" requirePermission="false" /> <section name="pages" type="System.Web.WebPages.Razor.Configuration.RazorPagesSection, System.Web.WebPages.Razor, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" requirePermission="false" /> </sectionGroup>--> <sectionGroup name="system.web.webPages.razor" type="System.Web.WebPages.Razor.Configuration.RazorWebSectionGroup, System.Web.WebPages.Razor"> <section name="host" type="System.Web.WebPages.Razor.Configuration.HostSection, System.Web.WebPages.Razor" requirePermission="false" /> <section name="pages" type="System.Web.WebPages.Razor.Configuration.RazorPagesSection, System.Web.WebPages.Razor" requirePermission="false" /> </sectionGroup> </configSections> <system.web.webPages.razor> <!--<host factoryType="System.Web.Mvc.MvcWebRazorHostFactory, System.Web.Mvc, Version=3.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31BF3856AD364E35" />--> <host factoryType="System.Web.Mvc.MvcWebRazorHostFactory, System.Web.Mvc" /> <pages pageBaseType="System.Web.Mvc.WebViewPage"> <namespaces> <add namespace="System.Web.Mvc" /> <add namespace="System.Web.Mvc.Ajax" /> <add namespace="System.Web.Mvc.Html" /> <add namespace="System.Web.Routing" /> </namespaces> </pages> </system.web.webPages.razor>
いずれも、VersionとCultureとPublicTokenを消すだけね。そうすると...。
ヒャッホーイ!ステップインするし、ちゃんと動くね!
※ホントはfavicon.icoのnot foundの例外が起きててちょっとウザイけど。
これで何か気になるところがあると何でも調べられて便利この上ないですな。WebPage.InitializePageなんていうvirtualな空メソッドがいて、必ず初期化時に呼び出されてたりするなんてのもみえてきて、ココでも処理の横取りできるな~とか。ワクワクすっぞ。
ちなみに”_ViewStart.cshtml”があるから初期化処理なんかはココに書くんだけど(ギャフン)、RazorViewEngine.ViewStartFileNameにinternal static readonlyでセットされてる。
スクリーンショット祭りだね...。
MVC 3 Betaのソースが公開されましたね!凄いリファクタリングが進んでます。WebMatrix namespaceのソース(MVC関係なくWebPageとして)も含まれてるし、マニアにはたまらないですね!
aspnet - Release: ASP.NET MVC 3 Beta
Databaseや各種Helperなんかはドキュメント整理また無くてもすべてまるっとお見通しだ!な状態で使っていけるのは嬉しい限りです。
Scottguのブログで以下のようなエントリがありました。
ASP.NET MVC 3: Layouts with Razor - ScottGu's Blog
WebFormsでいうところの.MasterはWebPagesでLayoutというのですが(基底クラスの違うcshtml/vbhtmlですね)、どうやって使いましょうかという内容です。@RenderBody(他にもSectionとかいいものもたくさんありますよ!)が魔法の言葉です。
まず、簡単にIndex.htmlにLayoutプロパティを指定する方法。これは直感的で分かりやすいですね。対象となるViewのヘッダ部で直書きですから。
で、全部のViewにいちいちLayout書くの面倒だ!ってなった場合、StartPageクラスの隠しViewとして_ViewStart.cshtml(~/Viewsに置いとくとよしなに処理してくれる優れものだけど、規約嫌いの人には気持ち悪いと言われそう)というのがあるので、それを使って一括で指定してしまう方法があります。
ここまでをScottguは紹介してくれてますが、MVCerならだれもが気になるところのViewメソッドのMaster指定オーバーロードの場合どうなるんだべ?というところ。
public ActionResult Index(string name, string country) { ViewModel.Message = "Welcome to ASP.NET MVC!"; return View(); }
↑これが普通だけど、↓こうするパターンです。
public ActionResult Index(string name, string country) { ViewModel.Message = "Welcome to ASP.NET MVC!"; return View("Index","_Layout"); }
部分的にLayoutを変更したい時などによく使いますが、StartPageで指定したものと、WebPage内で指定したもの、ViewResultで指定したものの優先順位が気になりますよね!
ね?
試してみましょう。まずは_ViewStart.cshtmlとIndex.cshtmlの両方でLayoutを指定した場合どちらが優先されるのか。比較するために以下のような単純な_SimpleLayout.cshtmlと_PinkLayout.cshtmlを~/Views/Shared直下に置いておきます。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title>@View.Title</title> </head> <body> <h1>Simple Layout</h1> <div> @RenderBody() </div> </body> </html>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title>@View.Title</title> </head> <body style="background-color:pink;"> <h1>Pink Layout</h1> <div> @RenderBody() </div> </body> </html>
この状態で、_ViewStart.cshtmlでは"_Layout.cshtml"を指定し、Index.cshtmlでは"_SimpleLayout.cshtml"を指定してみる。
結果は↓こうです。
Index.cshtmlに指定したLayoutが優先されますね。
この状態で、ControllerでPinkLayoutを指定してみます。
public ActionResult Index(string name, string country) { ViewModel.Message = "Welcome to ASP.NET MVC!"; return View("Index", "_PinkLayout"); }
おぉ~。Controller指定(ViewResult)最強の優先順位。理由は公開されたソースを見ていくとわかるんでしょうね。なんか深くてみるの面倒だな~。見てみるか。えと...。
RazorViewEngineからWebViewPageへ潜って、RazorViewへさかのぼるとLayoutPathをOverridenLayoutPathにセットしてますね。WebPageBaseにLayoutを保持し、WebViewPageにOverridenLayoutPathを保持するという2段構え。RazorViewのコンストラクタでControllerで指定するLayoutパスをRazorViewのLayoutPathに保持して、その値をWebViewPageのOverridenLayoutPathにさらにセットすることで、Razor単体でのLauout設定(_ViewStart.cshtmlとIndex.cshtmlでのLayout)を無視して適用できるようにするってことですね。いつ無視するのかというとWebViewPageのExecutePageHierarchyでしょうか。WebPageBase.Layoutプロパティを!String.IsNullOrEmpty(OverridenLayoutPath)の時に上書いてます。
Razorテンプレートがコンパイルされた時点で、Layoutプロパティの値をセットするというコードが生成されてるけど、それを実行時(Execute実行後)に上書くことでControllerからLayoutを指定できるようになっているという仕組みということですね。
ベースクラスのExecutePageHierarchyを実行後(WebPageBase.ExecutePageHierarchy内部でExecuteを呼び出します)、OverridenLayoutPathを上書きです。
#pragma checksum "…\Views\Home\Index.cshtml" "{406ea660-64cf-4c82-b6f0-42d48172a799}" "AE4546615BCDE09DA34E6447CC0AFD71" //------------------------------------------------------------------------------ // <auto-generated> // このコードはツールによって生成されました。 // ランタイム バージョン:4.0.30319.1 // // このファイルへの変更は、以下の状況下で不正な動作の原因になったり、 // コードが再生成されるときに損失したりします。 // </auto-generated> //------------------------------------------------------------------------------ namespace ASP { using System; using System.Collections.Generic; using System.IO; using System.Linq; using System.Net; using System.Web; using System.Web.Helpers; using System.Web.Security; using System.Web.UI; using System.Web.WebPages; using System.Web.Mvc.Ajax; using System.Web.Mvc; using System.Web.Mvc.Html; using System.Web.Routing; public class Index_cshtml : System.Web.Mvc.WebViewPage { protected ASP.global_asax ApplicationInstance { get { return ((ASP.global_asax)(Context.ApplicationInstance)); } } public override void Execute() { #line 1 "C:\Users\takehara\Documents\My SkyDrive\Develop\MySamples\Mvc3bApplication1\Mvc3bApplication1\Views\Home\Index.cshtml" Layout = "~/Views/Shared/_SimpleLayout.cshtml"; View.Title = "Home Page"; #line default #line hidden WriteLiteral("\r\n<h2>"); #line 6 "C:\Users\takehara\Documents\My SkyDrive\Develop\MySamples\Mvc3bApplication1\Mvc3bApplication1\Views\Home\Index.cshtml" Write(View.Message); #line default #line hidden WriteLiteral("</h2>\r\n<p>\r\n To learn more about ASP.NET MVC visit <a href=\"http://asp.net/mvc" + "\" title=\"ASP.NET MVC Website\">http://asp.net/mvc</a>.\r\n</p>\r\n</script>"); } } }
ん?なんか違う気がしてきた。BuildManagerから出力されたコードだと、Execute内でLayoutセットしてるよね...。おやや~?モヤモヤする。まぁ、いっか。また今度調べてみよう。
追記
で、ちょっと調べたらPageContextっていうのがいた。Push/Popで積んでいく感じで実行するんだけど、これがなにかするくさい。普通に指定されたLayoutを実行したあとにOverridenLayoutPathを実行するのか、実行そのものを置き換えるのか。今度はそこか。Layoutの状態で実行した後、OverridenLayoutPathで実行?そんな無駄な動きするかな~。
しょうがないのでステップ実行。
RenderView.ExecutePageHierarchyでWebPageBase.ExecutePageHierarchyを実行。ここでStartPageを登録しているので_ViewStart.Executeを実行。続いてChildPage(WebViewPage)として登録されているIndex.cshtmlのExecutePageHierarchyを実行。この時の出力をスタックに積んでいるStringWriterに置き換える(もとはHttpWriter)。で、Index.cshtmlの引数なしWebPageBase.ExecutePageHierarchyを実行(深い)。この中からIndex.cshtmlのExecuteがやっと実行される。このExecuteがRazorテンプレートの出力結果でoverrideされてる実体ですね。なので、ここでページ単位でのLayout指定が実行されます。ちなみにこの段階ではまだ_Layout.cshtmlは実行されてないですね。
ここでやっとOverridenLayoutPathの登場。自身のLayoutをこの値で上書き。WebPageBase.ExecutePageHierarchyに戻ってPopContext()。誰やねん!これが重要で、この中でStringWriterに書き出したRazorのExecute結果を退避。やっとLayoutの実体が見えてきた。
RenderSurroundingに退避したコンテンツの実体と、Layoutを渡してます。この中で@RenderBodyにコンテンツの実体を埋め込んでレスポンスに流れていくということでした。長い...。
と、言うわけで、Index.cshtmlを実行後、対象となるLayoutをOverridenLayoutPath(Controllerで指定)を優先で取り出し、結果的に_PinkLayout.cshtmlが実行されるというわけですね。スッキリ!
WebPageExecutingBaseに階層がコメントとして残されてます。この辺はソースを見ることの特権ですね。流石のクオリティです。
/* WebPage class hierarchy WebPageExecutingBase The base class for all Plan9 files (_pagestart, _appstart, and regular pages) AppStartBase Used for _appstart.cshtml WebPageRenderingBase PageStartBase Used for _pagestart.cshtml WebPageBase WebPage Plan9Pages ViewWebPage? MVC Views */
カペタが面白いとクマさんが言ってたので読んでみたら(全然グルメ漫画とかじゃなく予想外だったけど)、これがかなり面白くてびっくりした。
サルベージすらしてなくてすいません...。
そろそろ真面目にData Services&PowerPivot使ってデータ集計できるようにしておくかと思い、どりゃっとセットアップしてたんですが、100万レコード超えたりとかしてるでかいテーブルに対して、全然レスポンスが帰ってこないくて困った。そんな方、他にもいないですか?あ、ADO.NET Data Servicesのほうです。.NET3.5のほうです。WCFじゃないほうです。
動作的にあからさまにタイムアウトにもかかわらず、レスポンスストリームに何も出力されないっていう気持ち悪い状況なんですよね。コマンドラインでcurl使ってリクエストしてもレスポンスがないぜ!って怒られる。んで、どのレイヤーでタイムアウトしてるのかな~って思うわけじゃないですか。
なんだかんだ言ってもWCFなんでbindingら辺が怪しいのかな~と思っていろいろセットしてみたんだけど、よくわからん。
ADO.NET Data Services, Entity Framework und SQL/HTTP Timeouts | Marco Scheel aka GeekDotNet
↑ここにいろいろ書いてるのを見て試したんですけど、どれもイマイチ。CreateDataSourceのCommandTimeout設定なんてちょっと素敵な感じですよね。いろんなレイヤー気にするのもな~、と思って思い出したんですよね。
ダウンロードの詳細 : Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用 .NET Framework 3.5 SP1 の ADO.NET データ サービス更新プログラム
これ。そーか、と。サーバーサイドページングを有効にしておけば、まるっとすべて解決なんじゃんね。データ件数をそもそも絞ってしまえばどのレイヤででもタイムアウトしないじゃんよ!ってことですよ。PowerPivotはさ、賢いから自動でページングして全データ抽出してくれるんですよ。
Server Paging in Data Services - WCF Data Services Team Blog - Site Home - MSDN Blogs
InitializeServiceにIDataServiceConfigurationでそのままconfigを受け取ってると見えないけど、DataServiceConfirugarionクラスとして受け取るか、asで型指定してしまえば見えるようになるじゃないですか。
var v2 = config as DataServiceConfiguration; if (v2 != null) { v2.DataServiceBehavior.MaxProtocolVersion = DataServiceProtocolVersion.V2; v2.SetEntitySetPageSize("*", 100); }
SetEntittSetPageSizeですべてのテーブルを100件ページング指定してしまえばいいね!
Validation of viewstate MAC failed error - Stack Overflow
なんか面白そう~、な感じだったので試してみたけど、思った結果にはなりませんでした。
public class HomeController : Controller { public ActionResult Index() { var person = new Person {Name = "ルフィー", Age = 18}; // machinekey var macKeyModifier = ""; var machineKey = WebConfigurationManager.GetSection("system.web/machineKey") as MachineKeySection; if(machineKey!=null) {
// DecryptionKeyでも同じでした... macKeyModifier = machineKey.ValidationKey; } //plain var los = new LosFormatter(); using (var writer = new StringWriter()) { los.Serialize(writer,person); ViewData["stateLos"] = writer.ToString(); } var los2 = new LosFormatter(true, macKeyModifier); using (var writer = new StringWriter()) { los2.Serialize(writer, person); ViewData["stateLosMac"] = writer.ToString(); } return View(person); } }
ASPX
<%: ViewData["stateLos"]%> <%: ViewData["stateLosMac"]%> <%: Html.Serialize("statePlain", Model, SerializationMode.Plaintext)%> <%: Html.Serialize("stateSigned", Model, SerializationMode.Signed)%> <%: Html.Serialize("stateEncrypted", Model, SerializationMode.Encrypted)%> <%: Html.Serialize("stateEncryptedAndSigned", Model, SerializationMode.EncryptedAndSigned)%>
HTML
/wEywQEAAQAAAP////8BAAAAAAAAAAwCAAAAQFN0YXRlVGVzdCwgVmVyc2lvbj0xLjAuMC4wLCBDdWx0dXJlPW5ldXRyYWwsIFB1YmxpY0tleVRva2VuPW51bGwFAQAAABdTdGF0ZVRlc3QuTW9kZWxzLlBlcnNvbgIAAAAVPE5hbWU+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkFDxBZ2U+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkAQAIAgAAAAYDAAAADOODq+ODleOCo+ODvBIAAAAL /wEywQEAAQAAAP////8BAAAAAAAAAAwCAAAAQFN0YXRlVGVzdCwgVmVyc2lvbj0xLjAuMC4wLCBDdWx0dXJlPW5ldXRyYWwsIFB1YmxpY0tleVRva2VuPW51bGwFAQAAABdTdGF0ZVRlc3QuTW9kZWxzLlBlcnNvbgIAAAAVPE5hbWU+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkFDxBZ2U+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkAQAIAgAAAAYDAAAADOODq+ODleOCo+ODvBIAAAAL <input name="statePlain" type="hidden" value="/wEywQEAAQAAAP////8BAAAAAAAAAAwCAAAAQFN0YXRlVGVzdCwgVmVyc2lvbj0xLjAuMC4wLCBDdWx0dXJlPW5ldXRyYWwsIFB1YmxpY0tleVRva2VuPW51bGwFAQAAABdTdGF0ZVRlc3QuTW9kZWxzLlBlcnNvbgIAAAAVPE5hbWU+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkFDxBZ2U+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkAQAIAgAAAAYDAAAADOODq+ODleOCo+ODvBIAAAAL" /> <input name="stateSigned" type="hidden" value="/wEywQEAAQAAAP////8BAAAAAAAAAAwCAAAAQFN0YXRlVGVzdCwgVmVyc2lvbj0xLjAuMC4wLCBDdWx0dXJlPW5ldXRyYWwsIFB1YmxpY0tleVRva2VuPW51bGwFAQAAABdTdGF0ZVRlc3QuTW9kZWxzLlBlcnNvbgIAAAAVPE5hbWU+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkFDxBZ2U+a19fQmFja2luZ0ZpZWxkAQAIAgAAAAYDAAAADOODq+ODleOCo+ODvBIAAAALIrCvmCvq7EIjLblEZK6YIw0F/48=" /> <input name="stateEncrypted" type="hidden" value="tMKYGlOhnBXLHzreFpfQURQbcha/ZHrcdQbcNs7Vxud0Nq4yQ41FUq1DDqDnORVqxV+VSfpOFHqQFA/ylboLGtpQRbH46a3YJsRqzKf5dlq7tOlp7Ys3zMCWE8ozJ4m2FUG9/bq7KVCo9UsNxOjLWkokHQtr/SORahKAPnbeuFsHOn0B3fl0d1DPtl9MPANWp5qwqqdi+c7JuplYyFT6tEqm3Og+M7fJYnmc3Vkj1oiHclyMCvh6X9Ti9uyPuVvwGpBa2pj6gbETDQa6pQJ4rQ==" /> <input name="stateEncryptedAndSigned" type="hidden" value="tMKYGlOhnBXLHzreFpfQURQbcha/ZHrcdQbcNs7Vxud0Nq4yQ41FUq1DDqDnORVqxV+VSfpOFHqQFA/ylboLGtpQRbH46a3YJsRqzKf5dlq7tOlp7Ys3zMCWE8ozJ4m2FUG9/bq7KVCo9UsNxOjLWkokHQtr/SORahKAPnbeuFsHOn0B3fl0d1DPtl9MPANWp5qwqqdi+c7JuplYyFT6tEqm3Og+M7fJYnmc3Vkj1oiHclyMCvh6X9Ti9uyPuVvwGpBa2pj6gbETDQa6pQJ4rQ==" />
machineKey
<machineKey validationKey="CABF0BEECF16B90F1BF9B5196A0E12EBBB950D6088FEDC9D2A674D75BE461713A1B9EA89C7B774CA249A45605B64994C54B9F59DA06AC673DE55A4661A7AE6DC" decryptionKey="79B6DB1CACB7B81A5EF317F43D5B05BE6872F3C285544222E32F36820785A4E4" validation="SHA1" decryption="AES"/>
LosFormatter自体が内部でObjectStateFormatterを呼び出してた(Reflector確認)ので、イケるかな~と思ったんだけどな~。LosFormatterの使い方間違ってますかね?
https://github.com/takepara/MvcVpl ↑こちらにいろいろ置いときました。 参加してくださった方々の温かい対応に感謝感謝です。