2010年7月6日火曜日

DeserializingModelBinder

モダンチョキチョキズを知ってるのはどのくらい少数派なのかが気になる今日この頃。

ASP.NET MVC 2 Futuresに含まれているHtml.SerializeとDeserializeAttributeをクラスのプロパティに対して適用するのにお悩みな方へ。DeserializeModelBinder自体がなぜかDeserializeAttributeクラスのprivate sealedクラスと定義されてしまっているので、全く同じものを以下のように定義することで、ModelBinderAttributeを指定して比較的簡単に出来るようです。

  public class DeserializingModelBinder : IModelBinder
  {

    private readonly SerializationMode _mode;

    public DeserializingModelBinder() : this(SerializationMode.Plaintext) { }
    public DeserializingModelBinder(SerializationMode mode)
    {
      _mode = mode;
    }

    public object BindModel(ControllerContext controllerContext, 
ModelBindingContext bindingContext) { if (bindingContext == null) { throw new ArgumentNullException("bindingContext"); } var vpResult = bindingContext.ValueProvider
.GetValue(bindingContext.ModelName); if (vpResult == null) { // nothing found return null; } MvcSerializer serializer = new MvcSerializer(); string serializedValue = (string)vpResult.ConvertTo(typeof(string)); return serializer.Deserialize(serializedValue, _mode); } }

↑これはソースからコピペです。MvcSerializerが使えなかったらどうしようかと思いましたが、こちらは平気ですね。

  public class Division
  {
    public string Name { get; set; }
    public Person Boss { get; set; }
    public People People { get; set; }
  }

  [Serializable]
  [ModelBinder(typeof(DeserializingModelBinder))]
  public class People : List<Person>
  {}

  [Serializable]
  public class Person
  {
    public string Name { get; set; }
    public DateTime MemorialDay { get; set; }
  }

↑このようなモデルクラスたちを定義してみました。あえてPeopleクラスを定義しているのはModelBinderAttributeがプロパティに指定できないからです。DeserializeAttributeにいたってはParameterにしか指定できないし、ModelMetadataProviderらへンに手を入れる必要がある気がしなくもなく(たぶんメタデータを見てModelBinderを切り替えるような仕組みでしょうか)、難しそうだったので使っていません。

このようにクラスを定義した上で、ModelBinderAttributeでModelBinderを指定する方法が比較的簡単でスマート(?)じゃないかと思います。こうしておくとアクションでは何も意識する必要なく以下のようにアクションパラメータを生成してくれるようになります。

  public ActionResult Division()
  {
    var model = new Division
    {
      Name = "ブチャラティチーム",
      Boss = new Person { Name = "ブローノ・ブチャラティ", 
MemorialDay = new DateTime(2010, 1, 1) }, People = new People { new Person {Name = "ジョルノ・ジョバァーナ",
MemorialDay = new DateTime(2010, 2, 1)}, new Person {Name = "レオーネ・アバッキオ",
MemorialDay = new DateTime(2010, 3, 1)}, new Person {Name = "グイード・ミスタ",
MemorialDay = new DateTime(2010, 4, 1)}, new Person {Name = "ナランチャ・ギルガ",
MemorialDay = new DateTime(2010, 5, 1)}, new Person {Name = "パンナコッタ・フーゴ",
MemorialDay = new DateTime(2010, 6, 1)} } }; return View(model); } [HttpPost] public ActionResult Division(Division model) { return View(model); }

Viewは以下のようにシンプルです。

<%@ Page Title="" Language="C#" MasterPageFile="~/Views/Shared/Site.Master" Inherits="System.Web.Mvc.ViewPage<MvcApplication1.Models.Division>" %>
<%@ Import Namespace="Microsoft.Web.Mvc" %>

<asp:Content ID="Content1" ContentPlaceHolderID="TitleContent" runat="server">
  Division
</asp:Content>

<asp:Content ID="Content2" ContentPlaceHolderID="MainContent" runat="server">

    <h2>Division</h2>

  <% using(Html.BeginForm("Division","Home")) { %>
    <%= Html.EditorFor(m=>m.Name) %>
    <h3>Boss</h3>
    <%= Html.EditorFor(m=>m.Boss) %>

    <h3>People</h3>
    <% foreach (var person in Model.People) { %>
      <%= Html.DisplayFor(m=>person) %>
    <% } %>

    <%= Html.Serialize("People",Model.People) %>
    <input type="submit" value="送信" />
  <% } %>
</asp:Content>

これを実行するとこのようにきちんと復元してくれます。

serialize1 serialize2 serialize3

@jsakamotoさん、いかがでしょうか?

dotnetConf2015 Japan

https://github.com/takepara/MvcVpl ↑こちらにいろいろ置いときました。 参加してくださった方々の温かい対応に感謝感謝です。